インデックスチェック仕切り直しの結果

あまりにもカバレッジの除外ページが多く、モバイル対応前の古いクローリングデータが多すぎるため、プロパティの範囲をブログの「URLプレフィックス」に限定して仕切り直し。
ユーザー向けサイトマップページの設置やラベルの細分化、ムダに長い記事を複数の投稿に分割する試みなど色々やった結果かもしれませんが、同じようにプロパティを設定した小ネタブログと比べるとインデックス登録率はかなり良くなりました。もし昔のこのブログを見たことがある人がいたら、かなりの部分で変更が入っているので驚くかもしれませんね。
インデックス登録に向けた整理が追い付かずエラーが出てしまったページもありますが、しばらく作業を継続しながら様子を見ていこうと思います。こっちが終わったら小ネタブログのほうも整理しないとですね。

Blogger公式のスタイルテンプレートでもモバイルファーストに対応しきれていないものがあるらしい、とのことで、インデックスチェックと同時にモバイルユーザビリティのチェックもしてみました。
で、結果から言うと、現在使っている旧本家に近いスタイルのテンプレートは「おおむねモバイルフレンドリーだけどあと一歩満点に足りない」とのこと。指摘された部分の大半は自身がカスタマイズしたところだったので変更対応しましたが、どうしてもテンプレート由来の部分でひっかかるところがあります。
もちろんモバイル対応のデータに変更すれば改善できるのですが、そこを変えてしまうと旧本家と違う雰囲気になってしまうため、どうしようか思案中だったりします。
そこを手動でカスタマイズすれば改善の見込みはあるし雰囲気も変わらないけど、何か問題があったときに戻すのが大変。一応及第点はいただいているので、いっそこのままいくという選択肢もあるかなぁ、とも思っていますが。

コメント

このブログの人気の投稿

SNSトレンドの"嘘"

ガンダムブレイカー3 - 所感

ルポライター(1)