更新はblogからiTunesへ

ボールをどう投げてもビーンボールにしかならない今日この頃、いかがお過ごしでしょうか>謎挨拶

いやぁ、、、「?News?」という創作ネタの下書きを書いては消してを繰り返しているうちに、何も表に出せずじまいになってました。大概は世界3大国家+1がネタをネタじゃなくしてくれてるせいですほんとうにありがとうございます_o__
何も表に出せないと「更新が止まった死にサイト」と判断されるので、どうしようかなー、、、となるわけです。
で、何もしないとちょっと落ち着かないのでiTunesの楽曲整理を再開したんですが、こっちも悩みどころが多くて困ってます(汗

あせり&なやみのひとつめが、?News?ネタの危なさ。

最近はかつての日本の(ネット界隈限定)お家芸だったおもしろネタサイトどころか、ちょっとみればおかしいと気づけるFake NewsやらPhishingサイトやらにひっかかりまくって情処弱者っぷりを露呈する「自称情強」が激増。 しかも論理破綻してる事を大声で何度も喚き散らすのに周囲がなぜか「協調」してしまうのもまた要因。
あからさまなウソさえ見破れないような人間ばかりだから、紛れ込ませた嘘を見つけさせて「これ嘘かー!」というようなお遊びは、おおっぴらにはもうできないんでしょうね。

そも嘘要素を入れないFake Newsを作る真性ウマシカが増えたのもこの状況を深こk(ry
いっそどこかで割り切ってネタをあげてしまうのも良いかなー、と思っても、なかなか踏ん切りがつかないんですよね。叩かれたらどうしようとかいろいろかんがえt(ry

ここからが、もうひとつのあせり&なやみの原因になったiTunesの楽曲整理のお話です。

中古CDショップ巡りでいろいろCDを買いすぎた結果、iTunesに取り込んだ曲が増えすぎて64GBのiPodがパンクしましたぃやっほー_o__ >いきなりはじけてみた
前々からあぶないなーと思っていらないアプリを消すとか写真とか無駄なデータを入れないとか、まぁいろいろ頑張ってましたがやっぱだめでした。曲が重複しやすいゲーム系とかボカロ系音楽のCDを何も考えずにぽいぽい取り込んでったのがそもそもダメだったわけですねぇ。
重複した曲が取り込まれないように「好き」評価機能を使って必要な曲に目印をつけて、アレンジ違いの曲は名前にコメントっぽいのを入れてちょっと加工して、、、といろいろがんばってるうちにほぼ1年がたっていました。
それでもまだ重複が多いので2つのiPodに分けて登録することにしたんですが、そのためのプレイリスト修正&追加はまだこれからなんですよね_o__
どっちかがダメになったら、いっそ容量が大きい最新のヤツ買ってしまおうか、、、

コメント

このブログの人気の投稿

SNSトレンドの"嘘"

ガンダムブレイカー3 - 所感

ルポライター(1)