定休飛行中(ボカロに雑談に)
なんか面白かったので↑のまま投稿してみたてすつ。(本当は”低空”がよかった)
目につきやすいぐぐるさんのところを借りてる割に、元本家サイト同様、アクセス数が増えない雑記サイトです。だがそれでよい。そういうところなのです。
話はぜんぜん変わって。
ボカロCD購入の機会損失額が、約5年間の単純定価計算で約10万円だった件について。
「は?CDに10万って、あんたバカァ?」とか「割れとか使えよwww」とか言われるかもしれませんが。。。てか割れとか犯罪だから!(ダメゼッタイ
や、注目したいのはそこではなく。
5年間で約10万、ていうことは、月換算だと2000円行かないわけです。実際のところボカロCDは2000円位、有名所のPのでさえJ-POP並で3000円そこそこ。
そう毎月毎月ひいきの人のCDが出るわけでもないので買わない月もあると考えれば、1日換算でコーヒーやお茶1本分も行かない額なんですよね。娯楽にそんな「はした金」すらも出せてなかった、ということなわけです。
まぁ生活費がかつかつってこと以外にも、娯楽費の優先度が「ゲーム>本>CD>DVD」だった、とかいろいろあったわけなんですが。
で、よくよく考えてみると。
これって多分、自分個人だけの話じゃなくって、おそらくみんなそういった感じで切り詰め切り詰めでやってるんですよね。(金持ちとか犯罪者とか除く)
たいていは文化的生活をはるかに下回る「人間として保証された最低限度の生活」を守るため。お金がいっぱい出るところを削って、できるだけ安い食料や日用品を買いあさる。
これをして、お偉いさんは「デフレ」とか言ってるんじゃなかろうか、と思うんですよね。実際は「お値段据え置きで中身は減らす」(=実質値上げ)みたいなことも起きてるのに。
あれ?
であれば「景気を上げよう=お国のために金をすべて吐き出してOんでください」ってこと? なんか明治、最悪江戸政権以前と何も変わらなくない? 。。。ああ、旧態然の体制から軍隊取り上げただけの国だからいいのか。 だって、憲法論議が9条だけ、ってことは、この国としての憲法は実質その1条文しかない、ってことでしょ? 毒毒どくどく。。。。
だれも口には出さないけど、さて、腹の奥底ではどうなんでしょうね。。。
コメント