自宅のLAN環境 [旧雑記]

この記事は、当時の借家に設置していたLAN環境についての、旧サイトの雑記です。
当時の内容をそのまま移植しているため、誤字などいろいろ読みにくい点もありますが、なにとぞご容赦ください。

無題

雑記ですら特に更新するネタもない、というのは辛いところ。まぁ雑記なので適当に思いついたことをカキカキ。

今、自室というか自宅には小規模なLAN環境があります。無線ルーター2つ(うち1つはエクステンダー)、有線HUB1つ。正直自室に設けるには過ぎた設備な感じ。
でも最近はLANを使う機器が本当に多いので、これでもいずれ足りなくなるかも?な感じなんですよね。
「あれ?抜き差しすればいいんじゃ?」という人もいるかもしれませんが、元々あのケーブルは頻繁な抜き差しを前提にしてないので、無理な力が掛かり過ぎるとあっさり壊れるんですよね いわゆる「設備投資」ってのはそういうところも考えないといけないんですが、どうも日本人の「もったいない精神」は余計なところにまで働き過ぎる感が強いですね。

コメント

このブログの人気の投稿

SNSトレンドの"嘘"

ガンダムブレイカー3 - 所感

ルポライター(1)