ミクキーボードと創作活動と [旧雑記]
この雑記は、旧本家サイトにあった音声DTMソフト「初音ミク」のライブラリーを使った電子キーボード(+そこからだらだら続く長文)の雑記を移植したものです
段落の一部組み変えと脚注追加以外は当時の内容そのままのため、かなり読みにくい所があると思いますが、なにとぞご容赦ください。
たまにYAMAHA&クリプトンさんはすごい球をなげこんでくださる。。。あ、タイトルの楽器の話です。
初音ミク、鏡音リンレン、巡音ルカと来て「これは歌うキーボードあるでぇ~?」なんて思ってたのが4、5年前。ちょっと高めの歌うシンセサイザーとかでくるかな、とかと思ってた時期が私にもありました。
なんと大人の科学でその界隈では有名な学研さんと組んでのカーボンキーボード5k(税別)ですよ! これは買うしかっ! ATM手数料のいらない平日にダッシュで(ぇ
ちなみに、うちは小さい頃実家にあった(というか自分が誕生祝に貰った!)オルガンがあってわりといつも弾いてました。昼も夜も弾いてたら「近所迷惑だ」ってことで、演奏禁止令がでましたけど ^^;
あ、腕はそこそこ下手めでしたよ。念のため。
あ、ミクさんで思い出した。
本当はゲームとかページ[補足1]も追加する予定だったんですが、思ってたより時間がかかってしまったので、今回は雑記のみの更新です。
というのも、ネタのために久々にPSP版のDIVAとiPodに入ったボカロ曲聴いてたら火がついて、連休なのを幸いにニコ動でボカロ動画行脚+動画見ながらA列車3Dのマプコンやってたせいなのです。あ、この雑記(と、本来更新分のデータ)もちょいちょい書いてましたけど。
ちなみにこの雑記ページ[補足2]はスクリプト無しHTMLオンリーなので、定期的に更新しないと最終更新日がモロバレするというウボァな仕様なのです ーqー
ここから駄文。読みたくない人は回れ右で~
それにしても、やっぱうちは何か物作ってないとだめなんだなぁ、と痛感したここひと月なのでした。
ここ数年、魂を口から吐き出しながらぽけーっとテレビ見てゲームして時々思い出したようになにか作って、結局ご飯も買って簡単にすませて、みたいな感じで生産性のほとんどない生活をしてたんですが、だんだん鬱々してきて人生丸投げ状態になりかけて。とはいえすべて投げ捨てても経歴がリセットできるわけでもなく。
で、何もなくなった後に何を始めるかな。。。とぷちシミュレートしてみたら。。。 飽きもせず生産活動みたいなことを始めたんですね。プログラミングとかお絵描きとか物書きとか。
あ、これが自分の根っこなんだな。。。と自覚したら魂が戻ってきたみたいです。
正直、死ぬまで「活き」続けるしかないんだろうなぁ、などと思い直してみた今日この頃なのでした。人間って厄介ですね<何
あと、ひさびさにDTM挫折する直前にとってたpiaproアカウントにアクセスしてみました。なんか2~3年ぶりくらいだった模様。
で、創作分野が身の程も知らず「絵を描いてます」になってて。ただ最終アクセスあたりでプロフィール変更した跡があったから、たぶん「音楽してます・_・y」みたいに書いてたんだろ~なぁ。。。 とか思ったら恥ずかしくなって微妙に後悔してみたり。 orz<サーセンボカロPのみなさんサーセン
ちなみに今は肩書き「物書きもどき」になってます。今のところ何もないですが。HNで見つけようとすれば見つかる。。。かも? 見つけても何もないよ<Notネタ
[補足1] 本ブログにある「2)ゲーム所感」ページの原型にあたる、旧本家サイトにあったゲーム紹介&所感ページのこと
[補足2] この記事の移植元である、旧本家サイトにあった雑記ページのこと
コメント